FAQFrequently Asked Questions

仕事編

  1. Q1営業の仕事について教えてください。

    木建ルート

    主として代理店経由で商品を販売(木建ルート)するセクションです。代理店の事業所は全国にあり、そこから町の販売店(材木屋)に商品が卸されるという仕組みです。営業1課は、日々代理店や販売店を訪問し、実績の打ち合わせ、新商品のPR、需要の動向を調査します。重要なのは、各代理店にどれだけ多くの商品をさばいてもらうか。各営業マンは担当する代理店に対しての四半期ごと、および各月ごとの目標を設定し「今月はこれだけ売ってください」といった営業を代理店に対して行うわけです。

    ハウスメーカールート

    東京と大阪には、大手のハウスメーカーの資材部や技術部が集中しています。これらのセクションは納入価格やサイズ、あるいは床遮音など技術的な基準を取り決める部署です。そこで決定されたことがメーカーの標準仕様として全国的に採用されますから、非常に影響力の大きい部署といえます。そこで、当社の東京支店と大阪支店の営業2課は、このような全国展開しているハウスメーカーを相手とした営業活動を行っています。ハウスメーカーからは特殊なサイズを求められたり、邸宅ごとに必要なボードを梱包して納入するなど、毎日異なる種類やサイズのせっこうボードを納入することが多々あります。こうした多品種少量の細かい注文にどこまで対応できるかが、営業力の差となるのです。

    工事ルート

    現場に資材を卸す代理店の管理と、※野帳場に対する当社製品のPR活動これが「工事ルート」と呼ばれる特販課の仕事です。代理店は東京支店の特販1課と2課の場合、併せて数十社を担当しており、ルートセールスを基本としています。まず営業統轄本部から伝えられた年間の指針をもとに、新規住宅着工数などのデータから年間の目標を設定、具体的な行動計画に落とし込み、代理店ごとの目標を設定します。その目標を代理店と共有し、同行営業などを通して※二次代理店の動向を把握するようにしています。

    ※野帳場…建設会社が手がける大規模の工事現場。 ※二次代理店…二次代理店は400~500社に及ぶため、代理店を通して効率的な管理が要求されます。
    ただし、できる限り私たちも二次代理店へ顔を出して当社をアピールすることは重要です。

  2. Q2営業の仕事で販売目標はありますか?

    年間・月間・週間などで「目標」を設定しています。まず所属部署全体での目標があり、それを個人ベースに落として、各営業担当者に目標数字を設定します。目標設定にあたっては、上司とも相談し、市場や環境などの外的な条件も加味し、打ち合わせをしながら決定していきます。

  3. Q3営業活動はチームで行うのですか。それとも一人で任されるのですか?

    所属部署の目標を各営業担当に割り振るので、大きな意味ではチームで行うわけですが、実際の営業活動は一人で行うことが主体となります。新入社員の場合は、上司や先輩との同行営業などのOJTで営業スキルを習得した後、担当を与えられ一人で営業活動を行うことになります。場合によっては上司や他部署の社員との同行や、お客様との同行もあります。

  4. Q4商品開発部と、エンジニアリング部の仕事について教えてください。

    商品開発部

    当社のモットーは“安全で快適な住空間を創る”です。これを実現するためには「安全」=防火・耐火・堅牢性と「快適」=遮音・断熱性などが必要条件となります。同 様に、「環境」「健康」も重要なテーマです。商品開発部はこれらの観点から、耐火性能・遮音性能など、より高性能の商品を創り上げることを目指しています。

    総合性能試験センター
    エンジニアリング部

    エンジニアリング部は、エンジニアリング課と制御システム課に分かれており、ともにプラント統括、設計計画、安全統括を担当しています。両課とも業務内容は近いものがありますが、前者は機械関係、後者は電気関係を分野としています。この他、工場に配属されるエンジニアリング課があり、現場で日々、生産設備に触れながら、機械や電気系設備の保守・点検・修理、新設備の導入などを担当します。工場では、エンジニアリング部と連携しながら、品質改善、生産性向上、コスト削減に取り組んでいます。吉野石膏では、生産設備の設計から工場への設置までを自社で手掛けており、中でも他の追随を許さないハイスピードで稼働する大規模な生産設備の技術を確立しており、その中心的役割を担うのがエンジニアリング部です。

    • 千葉第三工場
    • 千葉第三工場のライン
  5. Q5各職種で入社後に取得しなければならない、または取得しておいた方が良い資格はありますか?

    総合職採用の方は運転免許証が必要です。また、技術職ではその職務内容によって推奨している資格がいくつかあります。詳細は人事部までお問い合わせください。ただ、資格がなければ採用に不利というわけではありません。

目次ページへ戻る

ENTRYエントリー受付中

「エントリー」または「説明会予約」はこちらから受け付けています。

エントリー/新卒

エントリー/中途